2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧
あいかわらず慣れない仕事で、日記を書く余裕がありまへん。 ので、小咄。家で家内と、とある映画雑誌のグラビアで【ベニチオ・デル・トロ】の写真を見ていた時のこと。 『この人、誰かに似ているんだよね〜』と夫婦で首をひねっているところに、息子(4歳…
ところで三橋達也は、この映画が遺作となった。CASSHERNでは、主人公を助けた医師である三橋が語る 『この国には、キャシャーンという救世主が語り継がれていて』 云々という台詞にある『キャシャーン』という言葉を、まるで普通の言葉を口にするように、こ…
この、作品が観客に接するときに発揮する『暴力性』にこだわったのが、CASSHERNだったんじゃないか、と前のエントリーで書いた。そのとき、それは監督の意図するところだったのかどうか、疑問があったのだけど、どうも意図的だったみたい。 既成概念に対する…
音楽との距離、という話のついでに、更新休んでたあいだのことも書いておこう。 11日に、駒場東大構内で、山下洋輔&菊地成孔のデュオをみた。 鷹揚な山下のピアノに対峙した菊地のサックスの『音』が、ダイレクトに感情に響いてくるような、ステージ上に…
しかし一番驚いたのは、『一般流通にものらない、ネット販売もない、社員が自ら持って回った北海道内の数店舗での販売だけで、数万枚を売り上げた』ということ。では次は全国展開!?北海道発、全国制覇!?おそらく、東京の資本なりメディアなりがきちんと…
北海道に行ってきた。初対面の人に対して、プロモーションだのタイアップだのいった話をテンションあげて話した後は、反動でどっと疲れるものだ。そんななか、北海道テレビのスタッフの方との話は、自分の持っていった企画はそっちのけで『水曜どうでしょう…
2人組が出てこないと、ガス・ヴァン・サントはつまらない。 この文章を書く前に、テレビで『チェンジング・レーン』に出ているベン・アフレックを見ながらそう気付いた。 ベンって、本当はたいして格好よくもないマット・デイモンをひきたてる為に、ずっと…
なんで私は映画を観るのか。つうか何を期待して映画館に行くのか、というほうが正しいか。 もちろん、何がしかの、その映画でしかえられぬ未知の体験をしにいくのだ、と常に言えればいいのだが、とにかく何か引っかかりがあるものを、端から観ていく生活も出…
「4'33"」が取り上げられていたのは、何を今更といった感じだったが、 「ジョン・ケージはキノコマニアで、テレビのキノコクイズ番組で優勝したことがある」 という追加トリビアには本当に感心した。サティの18時間マラソン実演も、フルクサスイベントっぽ…