わしもコンビニについて考えた
コンビニは、いつ、ニッポンのおかあさんになっていったんだろう?
id:sujaku:20040727#p1
コンビニと母親が似ている、というのを、id:sujakuさん、id:Ririkaさんのやりとりなど読んでいてははーんと気付いたのだけど、それは『おかあさんのしていたことがコンビニでビジネスになりはじめた』みたいな直接的な関係とはちょっとちがう。
どうちがうかをちゃんと説明したいので回りくどく書くと、ちょうど10年くらい前から、e-コマースなどを仕事で手がけるようになって、いろいろな書籍(ネットで成功する○○は××だ、みたいなたぐいの)読んでいると、とにかく個人商店はスペシャリストでないといけない、みたいなことが書いてある。
当時はまだ『スペシャリストな個人商店がホームページを開けば、海外からも注文が来る!』といったTVCMがわりと呑気に流されていた時代で、なおかつ、個人商店と商店街の斜陽化も顕在化してきた時代だったから、そういう『スペシャリストたれ』みたいなことを言うコンサルタントみたいな人が結構いたし、一部の危機感を持った商店が、商品の研究をしたり、顧客をパソコンで管理したり、ホームページで情報を発信しながら『スペシャルな自転車屋』や『スペシャルな酒屋』となり、成功者として紹介されたりもした。
そういえば、人気番組だった『愛の貧乏脱出大作戦』も、勝ち組の『スペシャルな○○店』が、負け組の『駄目な○○店』に、『スペシャルたれ』と説教する内容だった。
ようは、今まで、親から店を継げば自動的に『自転車屋』や『豆腐屋』や『酒屋』としてやっていけたものが、どうもこのころから、自ら『酒屋』であることを自覚し、アイデンティファイしないと、『立派な酒屋』としてやっていく資格がない、みたいな世の中になってきていたのだった。
ではコンビニは、その自覚から無縁でいられるのか?店舗の経営者はそうかもしれない。不幸にも才覚のなかった元酒屋が、POSデータにより自動で受発注されるショーケースの前でできることにそう多くのことはないのかもしれない。
だが、コンビニの本部で働くものにとっては、自らのチェーンをいかにアイデンティファイするかは、チェーン存続のための死活問題だ。いやむしろ、日々店舗から吸い上げられる売り上げ動向データを解析し、メーカーと協力しながら、売れているもの、支持されてるものより、これから売れるもの、支持されるであろうもの・サービスを不断に研究提供するその車輪運動は、まるで立ち止まったら自らの存在意義が失われてしまうという強迫観念に取り付かれた、コンビニという概念の存在証明そのものにさえ見える。
ここでようやく『おかあさん』の登場なのだが、前にも書いたように、今日びの親がまず直面するのは、親が親であることは自らが定義しなければいけないという孤独であって、ただ『家』に属していて、『子供』を産めば自動的に『親子』であった牧歌的な時代は終わってしまったという点で、先の『酒屋』が置かれている状況に似ている。
親にはとるべき道が2つあって、ひとつは『イチローの父』とか『翻訳家の大学教授』というスペシャリストとして、子息を導くというあり方。もうひとつは(大多数の親がこっち)あまたの『親としてすべきこと』の選択肢から不断に選択を行い、子供に与え続けるというやりかただ。
近視的な選択の『正解・不正解』は、近所の子供との比較で判定される。残念ながらそれは第三者による公正なものであるより、選択した親自身の主観によって行われ、結果、そこで神経症的な喜怒哀楽が生じそれに溺れる間もなく次の選択、また次の選択と尽きることがないなかで、その選択の束がすなわち親の『自己証明』であり、親子関係が『なにかの達成度を測るステージ』になってしまっている、という悲喜劇を笑えない。
コンビニもお母さんも、あたかもアダルト・チルドレンのごとく、なにものでもない自分という空虚を埋めるために、徹底して顧客=子供に対してサービスし、そのサービスがいかに効果的であったかという秤でしか、自己規定をすることができない。
かといって、『なぜ私はあるのか(なぜお客様にモノを売るのか、なぜ子供を産み育てるのか)』という問いに立ち返ると、そこには『(顧客を満足させるべく、価値のある子供に育て上げるべく)スペシャリストたれ!』というイバラの道しか残ってないし。うわー。
というわけで、『コンビニ=大資本による嗜好の支配>支配される消費者』みたいな、古くさいSFっぽい図式はナンセンスだと思う。コンビニの本部で働いてる人だって、結局そういう勝ち組企業ならではの強迫観念的な仕事に追われてるのだろうから。知り合いでコンビニチェーンで『カップ麺』の開発している人がいて、毎日早朝出勤&残業だって!・・・就業時間が7時から11時(セブンイレブン)・・・なんつって。
id:sujaku:20040727#p1
id:Ririka:20040724#p2
id:hizzz:20040727